「橘寺バロックコンサート」♪

20230611_tachibana_flyer_ss.jpg
今年もほたるの季節に「橘寺バロックコンサート」が開催されます。
聖徳太子ゆかりの橘寺に響く、バロック音楽!
バロックの歌曲や器楽のほか、太子が育てた雅楽に思いを馳せ、笙とのコラボもお届けいたします。
ぜひお出かけください。

***************************
2023年6月11日(日)14:00開演(13:30開場)
ムジークフェストなら連携コンサート
西洋古楽器による小演奏会 風雅な遊び心 vol.170
「橘寺バロックコンサート」

<出演>
進元一美(ソプラノ) 
赤坂放笛(バロック・オーボエ、リコーダー)
池内修二(ヴィオローネ)
中井由美(笙)
吉竹百合子(チェンバロ)

<プログラム>
ヴィヴァルディ:カンタータ"かわいいナイチンゲール" RV796
M.ランベール/オトテール:楽しもう甘い安らぎを
モンセラートの朱い本より:「母なるマリア」「輝ける星よ」
シュドヴィユ:「忠実な羊飼い」より第6番
ほか
(プログラムは変更する場合があります)

◆会場:明日香村 橘寺 往生院 〒634-0142奈良県明日香村大字橘532

◆入場料:3.000円 高校生以下1.000円 入山料込み 当日入山料別
◆チケットのお求め:イープラス
◆お問合せ:そう楽舎
090-8147-4861 Email:souraku_umami2000@yahoo.co.jp
そう楽舎:souraku_umami2000@yahoo.co.jp

◆主催:そう楽舎
◆後援:奈良県、明日香村、飛鳥観光協会
コウベレックス、大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
京都バロック楽器アンサンブル、東京リコーダー協会、リコーダーJP

***************************
♪PETIT BAROQUE HOME♪
https://petitbaroque.web.fc2.com/
***************************

「ハイドンマラソン HM.31」♪

20230518 haydn_flyer

来る5月18日(木)シンフォニーホールにて、ハイドンマラソン開催!
今回、ポジティヴオルガンとチェンバロの両方で出演いたします。
以下は、日本センチュリー交響楽団首席指揮者、飯森範親マエストロが公演の聴きどころを語られている動画です。
https://youtu.be/cFdxrdYnmtw

奥深いハイドンの世界へ誘います。
ぜひご来聴くださいませ♪

***************************
2023年5月18日(木)19:00開演(18:00開場)
日本センチュリー交響楽団「ハイドンマラソン HM.31」

<出演>
指揮:飯森 範親
ヴァイオリン:辻 彩奈
管弦楽:日本センチュリー交響楽団

<プログラム>
ハイドン:交響曲 第25番 ハ長調 Hob. I:25
バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV 1041
ハイドン:交響曲 第32番 ハ長調 Hob. I:32
ハイドン:交響曲 第49番 ヘ短調 Hob. I:49「受難」

◆会場:ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南2-3-3)
※JR大阪駅から西へ徒歩15分
※JR大阪環状線 福島駅から北へ徒歩約7分

◆入場料:A席5,000円 B席4,000円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、出演者・曲目等に変更が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。

◆ご予約・お問合せ:センチュリー・チケットサービス 06-6848-3311(平日10:00~18:00)


***************************
♪PETIT BAROQUE HOME♪
https://petitbaroque.web.fc2.com/
***************************

「町人貴族」演劇パート出演者、若干名募集!

chouninkizoku_bosyu_s.jpg

モリエールの傑作、作曲ジャン=バティスト・リュリのコメディ・バレ《町人貴族》!
2023年8月15日(火)大阪市中央公会堂にて、音楽と、歌と、舞踊とともに、リーディング形式でお届けいたします。

上記作品の演劇パート出演者を、若干名募集いたします。
モリエールの喜劇を一緒に創ってみませんか?

●5/7〆切
★ご応募・募集条件等、詳細は下記「町人貴族特設サイト」をご確認
ください。

《町人貴族》
原作:モリエール|作曲:ジャン=バティスト・リュリ
演出:中神謙一(劇団SE•TSU•NA)| 指揮・音楽監督:森本英希| ダンス監督:樋口裕子
「コメディ・バレへの憧れ」特別一座
企画・製作:そう楽舎

シェイクスピアやチェーホフに比べると上演機会の少ないモリエールの「町人貴族」上演の貴重な
機会です。古典作品、演劇、音楽、ダンスにご興味のある方のご応募をお待ちしております。
尚、当団体による「町人貴族」プロジェクトは、来年2024 年の8月15日( 木) にリーディング形式ではない、完全舞台上演を予定しており、今回出演決定の場合、来年の出演オファーの可能性もございます。
ご不明な点やご質問があれば、下記お問い合わせメールアドレス宛にご連絡ください。

◆お問い合せ:そう楽舎町人貴族係
moriele2023@gmail.com

***************************
♪PETIT BAROQUE HOME♪
***************************



「花祭り・古楽コンサート」ご来聴有り難うございました♪

20230409_hanamatsuri_01.jpg
(左から月光堂オーナー、中野潔子、吉竹百合子、福盛邦彦)

リコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロによる「花祭り・古楽コンサート」、たくさんのご来聴有り難うございました♪

春や花、鳥といった自然を感じられる作品を中心に、トリオソナタや各楽器のソロ等をお届けしました。
結果的にバラエティに富んだ内容に…上演曲はドイツ、フランス、イングランド、スコットランド、オランダなど多岐にわたり、月光堂さんによる声明も素晴らしかったです。

お客様から頂いた花束の中に、上演曲でもあるラナンキュラスが…🌸
ご来聴の皆さまをはじめ、会場の設営および楽器搬入に多大なご尽力を賜りました皆さまに、心より感謝申し上げます。

会場のさろん淳平さんは、とても素敵な空間でした✨
美味しいお食事やお茶をご堪能いただけますので、また是非お出かけください♪

20230409_hanamatsuri_02.jpg

***************************
♪PETIT BAROQUE HOME♪
https://petitbaroque.web.fc2.com/
***************************

「花祭り・古楽コンサート」♪

20230409 gekkodo
月光堂「花まつり・古楽コンサート」開催🌸
開催日前日の花まつり、そして4月9日当日はイースターにもあたり、春や花、鳥といった自然を感じられる作品や、名曲の数々をお届けいたします。
演奏のほか、月光堂さんによる「花まつり」のお話も伺えるそうです。
お時間ございましたら是非お出かけください♪

***************************
2023年4月9日(日) 開演14:00(開場13:45)

月光堂サロンコンサート「花まつり・古楽コンサート」

<出演>
福盛邦彦(リコーダー)
中野潔子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
吉竹百合子(チェンバロ)

<プログラム>
ルクレール:トリオ・ソナタ ニ長調
エイク:「笛の楽園」より
オズワルド:ラナンキュラス
クープラン:恋のうぐいす
パーセル:「アーサー王」より
テレマン:トリオ・ソナタ ヘ長調
声明
ほか

◆会場:さろん淳平(京都市左京区下鴨西本町31-4)
※市バス「洛北高校前」バス停、月光堂楽器店より徒歩2分

◆入場料3,000円(要ご予約)
◆お問い合わせ・お申込み:月光堂楽器店 075-781-1002
◆主催:月光堂楽器店

***************************
♪PETIT BAROQUE HOME♪
https://petitbaroque.web.fc2.com/
***************************

PETIT BAROQUE PLUS


♪ご訪問ありがとうございます♪
PETIT BAROQUE https://petitbaroque.web.fc2.com/ をご覧頂いている方へ宛てたメッセージです♪
sidetitleプロフィールsidetitle

petit baroque

Author:petit baroque
PETIT BAROQUE

https://petitbaroque.web.fc2.com/ をご覧頂いている方へ宛てたメッセージです♪

sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR